日本酒1
男山 特別純米 生もと純米酒
【北海道・旭川/男山株式会社】
550円(税込)
原料米: 山形県産《出羽燦々》・富山県産《五百万石》・秋田県産《美山錦》
北海道旭川の厳しい冬の寒さの中、蔵付き酵母を育成して醸造した、生もと造りの芳醇な辛口特別純米酒。
辛口ながら、米の旨味を感じさせる深みのある味わいで、なおかつキレもよし。
見事な味のバランスゆえに飲み飽きません。幅広い料理と抜群の相性を見せてくれる日本酒です。
北海道旭川の厳しい冬の寒さの中、蔵付き酵母を育成して醸造した、生もと造りの芳醇な辛口特別純米酒。
辛口ながら、米の旨味を感じさせる深みのある味わいで、なおかつキレもよし。
見事な味のバランスゆえに飲み飽きません。幅広い料理と抜群の相性を見せてくれる日本酒です。
赤武 純米酒
【岩手・盛岡/赤武酒造】
550円(税込)
原料米:岩手県産米
ゴツゴツとした見た目とは裏腹にまるで「純米吟醸酒?」と感じてしまうほどに、清涼感、フレッシュさに溢れた純米酒。それは香りからも伝わり、グラスに注ぐと、新鮮な米の甘みが果実感を伴ってフルーティーな香りを生み出し、スッと鼻を抜けていくような爽やかさが鼻腔を刺激します。
ゴツゴツとした見た目とは裏腹にまるで「純米吟醸酒?」と感じてしまうほどに、清涼感、フレッシュさに溢れた純米酒。それは香りからも伝わり、グラスに注ぐと、新鮮な米の甘みが果実感を伴ってフルーティーな香りを生み出し、スッと鼻を抜けていくような爽やかさが鼻腔を刺激します。
陸奥八仙 特別純米 ISARIBI
【青森・八戸/八戸酒造】
550円(税込)
原料米:花吹雪
陸奥八仙の中では珍しい辛口酒です。穏やかな香り、優しくふくらみのある味わいで、旨味がしっかり感じられます。魚介系の肴の特に良く合います。食中酒としておすすめです。
陸奥八仙の中では珍しい辛口酒です。穏やかな香り、優しくふくらみのある味わいで、旨味がしっかり感じられます。魚介系の肴の特に良く合います。食中酒としておすすめです。
日高見 超辛口純米
【宮城・石巻/平孝酒造】
550円(税込)
原料米:ひとめぼれ
超辛口でありながらしっかりとした米の旨味を有し口に含むとじわじわっとしっかりした酸が広がっていきます。コクのある味わいと切れのよさ、飲み干した後に舌に残る余韻。お魚系の料理との相性は抜群です。
超辛口でありながらしっかりとした米の旨味を有し口に含むとじわじわっとしっかりした酸が広がっていきます。コクのある味わいと切れのよさ、飲み干した後に舌に残る余韻。お魚系の料理との相性は抜群です。
ゆきの美人 純米吟醸 秋田県
【秋田・秋田/秋田醸造】
550円(税込)
原料米:山田錦・あきたこまち
「ゆきの美人」定番人気の純米吟醸です。無圧の中取り新酒をそのままビン詰めしました。立ち香は穏やかながら、口に含むとふわりと含み香が広がります。味わいは極めてジューシーで、山田錦のふくらみ旨味と、酒こまちの軽快さがフレッシュな香りと酸味に調和しています。ぜひお試しを。
「ゆきの美人」定番人気の純米吟醸です。無圧の中取り新酒をそのままビン詰めしました。立ち香は穏やかながら、口に含むとふわりと含み香が広がります。味わいは極めてジューシーで、山田錦のふくらみ旨味と、酒こまちの軽快さがフレッシュな香りと酸味に調和しています。ぜひお試しを。
楯野川 純米大吟醸 清流
【山形・酒田/楯の川酒造】
550円(税込)
原料米:出羽燦々
全量を純米大吟醸のみで仕込むこだわりの蔵のお酒。果実系の爽やかな香りと酸味、さらりとした穏やかで優しい後味。大変飲みやすく、コストパフォーマンス抜群です。
全量を純米大吟醸のみで仕込むこだわりの蔵のお酒。果実系の爽やかな香りと酸味、さらりとした穏やかで優しい後味。大変飲みやすく、コストパフォーマンス抜群です。
奈良萬 純米酒
【福島・喜多方/夢心酒造】
550円(税込)
原料米:五百万石
どっしりと落ちつきのある芯のぶれない純米酒です。やわらかくふくらみのある上品な香りがお楽しみいただけます。ボディーの厚さを感じさせないスッキリとしたのど越しが絶品。「奈良萬」の真骨頂であるお燗もお勧めです。
どっしりと落ちつきのある芯のぶれない純米酒です。やわらかくふくらみのある上品な香りがお楽しみいただけます。ボディーの厚さを感じさせないスッキリとしたのど越しが絶品。「奈良萬」の真骨頂であるお燗もお勧めです。
来福 純米吟醸 超辛口
【茨城・築西/来福 】
550円(税込)
原料米: ひたち錦
花酵母を使って香り高いお酒を醸す 「来福」 では番外編とも呼べるお酒。香りを極力抑え、米の旨味とシャープなキレのバランスが素晴らしく仕上がっています。食中酒としてお楽しみいただけます。
花酵母を使って香り高いお酒を醸す 「来福」 では番外編とも呼べるお酒。香りを極力抑え、米の旨味とシャープなキレのバランスが素晴らしく仕上がっています。食中酒としてお楽しみいただけます。
クラシック仙禽 雄町 無濾過原酒2017
【栃木・さくら/仙禽】
550円(税込)
原料米:雄町
蔵のドメ―ヌ化を進める兄弟が作り上げるこだわりの作。今年からクラシックシリーズは精米歩合を40%にしました。酸味も甘味もやや控えめ。上品でスマートな味わいの中に、雄町の特徴であるコクが感じられ、程よい余韻が心地良さをもたらしてくれます。
蔵のドメ―ヌ化を進める兄弟が作り上げるこだわりの作。今年からクラシックシリーズは精米歩合を40%にしました。酸味も甘味もやや控えめ。上品でスマートな味わいの中に、雄町の特徴であるコクが感じられ、程よい余韻が心地良さをもたらしてくれます。
巌 特別純米 超辛口
【群馬・藤岡/高井】
550円(税込)
原料米: 五百万石
口当りは穏やかな優しい旨味ですが、しっかりとしたラインでキリリと鋭い辛さが広がります。五百万石らしいしっかりとした味わいで後口はフレッシュ。酸と辛さのバランスが良く取れています。食中酒として本当に食事を引き立てること間違いなしの逸品です。
口当りは穏やかな優しい旨味ですが、しっかりとしたラインでキリリと鋭い辛さが広がります。五百万石らしいしっかりとした味わいで後口はフレッシュ。酸と辛さのバランスが良く取れています。食中酒として本当に食事を引き立てること間違いなしの逸品です。
神亀 純米
【埼玉・蓮田/神亀酒造】
550円(税込)
原料米: 五百万石
早くから全量純米酒造りに取り組んでいた蔵。香りも味も辛口です。口にしたとき柔らかく、最後にすっとキレが良く。燗に合うお酒です。料理は濃醇な味付けのものによく合います。
早くから全量純米酒造りに取り組んでいた蔵。香りも味も辛口です。口にしたとき柔らかく、最後にすっとキレが良く。燗に合うお酒です。料理は濃醇な味付けのものによく合います。
福祝 純米 渡船60
【千葉・君津/藤平酒造】
550円(税込)
原料米: 渡船
「山田錦」の父系統にあたる、復活した酒米「渡船」を使っています。比較的味わい豊かなタイプで、口に含むと柔らかでふくよかな米の旨味が口中に広がり、それでいて大変キレがあり辛さも感じられます。ぬる燗もおすすめです。
「山田錦」の父系統にあたる、復活した酒米「渡船」を使っています。比較的味わい豊かなタイプで、口に含むと柔らかでふくよかな米の旨味が口中に広がり、それでいて大変キレがあり辛さも感じられます。ぬる燗もおすすめです。
屋守 純米無調整
【東京・東村山/豊島屋酒造】
550円(税込)
原料米: 八反錦
奇跡の果実香は健在!お米の旨みをたっぷりと感じるボリューム感はそのままに…ひと夏寝かすことによって味わいの幅をより一層広げてます。軽快な飲み口でありながらお米本来の旨みもしっかり感じる極上酒をお楽しみください。
奇跡の果実香は健在!お米の旨みをたっぷりと感じるボリューム感はそのままに…ひと夏寝かすことによって味わいの幅をより一層広げてます。軽快な飲み口でありながらお米本来の旨みもしっかり感じる極上酒をお楽しみください。
残草蓬莱 純米吟醸 Queeen 槽場直詰生原酒
【神奈川・愛甲/大矢孝酒造】
550円(税込)
原料米:美山錦・出羽燦々
日本酒の中では比較的アルコール度数の低い「12度」のお酒です。一般的な低アルコール酒とは違い加水していない原酒の状態で低アルコールを実現しています。口当たりは軽快で落ち着いた飲み香、さっぱりとした甘酸っぱさの中にもコクを感じられるお酒です。
日本酒の中では比較的アルコール度数の低い「12度」のお酒です。一般的な低アルコール酒とは違い加水していない原酒の状態で低アルコールを実現しています。口当たりは軽快で落ち着いた飲み香、さっぱりとした甘酸っぱさの中にもコクを感じられるお酒です。
加茂錦 生詰原酒 純米大吟醸
【新潟・加茂/加茂錦酒造】
550円(税込)
原料米: 山田錦/秋田こまち/五百万石
柔らかなフレッシュ感、上質なフルーツを想起する程良い甘さ、ほのかに香る吟醸香。すっきりとした後味なので幅広い食べ合わせをお楽しみいただけます。
柔らかなフレッシュ感、上質なフルーツを想起する程良い甘さ、ほのかに香る吟醸香。すっきりとした後味なので幅広い食べ合わせをお楽しみいただけます。
羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒
【富山・富山/富美菊酒造】
550円(税込)
原料米: 五百万石
ふわーっと広がる華やかでフルーティーな香りが特徴的。酸味と柔らかな旨味のバランスが絶妙で、原酒ならではのコクもあります。最後のキレも良いお酒です。
ふわーっと広がる華やかでフルーティーな香りが特徴的。酸味と柔らかな旨味のバランスが絶妙で、原酒ならではのコクもあります。最後のキレも良いお酒です。
遊穂 純米吟醸 55%
【石川・中能登/御祖酒造】
550円(税込)
原料米:山田錦(麹) 美山錦(掛)
やわらかく、控えめで上品な香り。 口に含むと米の旨味が優しく広がり、 調和のとれた綺麗な酸が後味を引き締めます。食中酒向きで冷奴はもちろん、チーズ等まで 濃厚な味にも良く合います。温度帯は、やや冷えたぐらいがおすすめです。
やわらかく、控えめで上品な香り。 口に含むと米の旨味が優しく広がり、 調和のとれた綺麗な酸が後味を引き締めます。食中酒向きで冷奴はもちろん、チーズ等まで 濃厚な味にも良く合います。温度帯は、やや冷えたぐらいがおすすめです。
梵 ときしらず 純米吟醸
【福井・鯖江 /加藤吉平商店】
550円(税込)
原料米: 五百万石
5度で5年間熟成された熟成酒です。飲んでいると時を忘れる(ときしらず)くらい美味しいことから「ときしらず」と命名されました。香りは控えめですが、口に含むと米の旨味とコシがしっかり感じられます。燗上がりし、ぬる燗にするとすっきり感が抜けて、豊潤な旨さが広がります。食中酒として十二分に楽しんでいただけるお酒です。
5度で5年間熟成された熟成酒です。飲んでいると時を忘れる(ときしらず)くらい美味しいことから「ときしらず」と命名されました。香りは控えめですが、口に含むと米の旨味とコシがしっかり感じられます。燗上がりし、ぬる燗にするとすっきり感が抜けて、豊潤な旨さが広がります。食中酒として十二分に楽しんでいただけるお酒です。
七賢 絹の味 大吟醸
【山梨・北杜/山梨銘醸】
550円(税込)
原料米: 山田錦
南アルプスの麓,甲斐駒の峰の清冽な水と,山梨県産酒米で醸す綺麗な酒。
酒蔵の近くを流れる尾白川は、昭和60年に日本の名水百選に指定されている。伝統ある蔵の造りは、300年という蔵の歴史を物語り風格がある。麹造りから
搾りまで手間暇をかけ、香り高く華やかな余韻の残る味わいに仕上げている。程よい軽快感は、白身魚と合わせてみたい日本酒です。
南アルプスの麓,甲斐駒の峰の清冽な水と,山梨県産酒米で醸す綺麗な酒。
酒蔵の近くを流れる尾白川は、昭和60年に日本の名水百選に指定されている。伝統ある蔵の造りは、300年という蔵の歴史を物語り風格がある。麹造りから
搾りまで手間暇をかけ、香り高く華やかな余韻の残る味わいに仕上げている。程よい軽快感は、白身魚と合わせてみたい日本酒です。
亀齢 純米 無濾過生原酒
【長野・上田/岡崎酒造】
550円(税込)
原料米: 長野県産ひとごこち
毎日の晩酌に、軽快な飲み口の辛口純米酒。くせのない素直な味わいは幅広い料理に合い、まさに食中酒.としても最適。冷やからぬる燗までオールマイティ-に楽しめます。
毎日の晩酌に、軽快な飲み口の辛口純米酒。くせのない素直な味わいは幅広い料理に合い、まさに食中酒.としても最適。冷やからぬる燗までオールマイティ-に楽しめます。
房島屋 純米超辛口
【岐阜・揖斐川/所酒造】
550円(税込)
原料米: アケボノ、五百万石
房島屋では珍しい7号酵母を使っています。房島屋らしい旨味に綺麗な酸、そしてしっかりした辛さの三つの要素が高いレベルで融合しています。コクのある辛口という表現がぴったりのお酒です
房島屋では珍しい7号酵母を使っています。房島屋らしい旨味に綺麗な酸、そしてしっかりした辛さの三つの要素が高いレベルで融合しています。コクのある辛口という表現がぴったりのお酒です
白隠正宗 純米 誉富士
【静岡・沼津/高嶋酒造】
550円(税込)
原料米: 誉富士
静岡が県を挙げて推進している、十数年前に新しく産まれた県産酒米「誉富士」を使っています。穏やかな香り、膨らみのあるお米の旨味と甘みが感じられ、スッキリとした酸がバランス良く仕上がっています。冷だけでなく常温温度からぬる燗あたりがおすすめです。食中酒に適しています。
静岡が県を挙げて推進している、十数年前に新しく産まれた県産酒米「誉富士」を使っています。穏やかな香り、膨らみのあるお米の旨味と甘みが感じられ、スッキリとした酸がバランス良く仕上がっています。冷だけでなく常温温度からぬる燗あたりがおすすめです。食中酒に適しています。
奥 純米吟醸 熟
【愛知・西尾/山崎合資】
550円(税込)
原料米: 夢山水
奥三河の酒米「夢山水」を全量使用。華やかな香りと濃さを両立している個性的なお酒です。原酒ならではのとろみに加えてインパクトのある甘味も感じられます。新酒を火入れしてから1年以上が経過し、奥行きとコクが増しています。
奥三河の酒米「夢山水」を全量使用。華やかな香りと濃さを両立している個性的なお酒です。原酒ならではのとろみに加えてインパクトのある甘味も感じられます。新酒を火入れしてから1年以上が経過し、奥行きとコクが増しています。